7/19 受賞作発表[らくがき部門(0歳~7歳の部)]


 最優秀賞(1作品)

「ねこのおうち」
本田彩葉さん(7歳)


最優秀賞に選ばれたのは団体でご応募頂いた「あとりえ木だち」の本田彩葉さんの作品
「ねこのおうち」でした。
ギュウギュウにふくらんだバスケットから顔を出したねこちゃんたちが何ともかわいらしくて思わず笑顔になってしまいました。
キュートなリボンがついた黄色いバスケットはねこちゃんたちのお気に入りのおうちなのが伝わってきますね。
横でおすまし顔のねこちゃんもとてもねこらしいチャーミングな表情で、普段からよくかんさつしているのがわかります。
おうちの前に並んだオモチャたちはねこちゃんたちが集めてきたのでしょうか?そうぞうりょくをかきたててくれますね。
色使いのセンスもバツグンで、ねこちゃんの毛なみやはいけいのデザインもすごくオシャレです。
「らくがき」部門での受賞ではありますが、見る人の気もちを明るくしてくれるりっぱなアート作品です。

 優秀賞(3作品)

「ぷるん♪とうたいたくなる まほうのママのみみたぶ」
松藤彩桜さん(7歳)
「ジュラ紀の王者アロサウルス」
阿部想也さん(6歳)
「ルリコンゴウインコはかっこいい!!」
村松青樹さん(7歳)


「ぷるん♪とうたいたくなる まほうのママのみみたぶ」
神奈川県からご応募頂いた松藤彩桜さんの作品です。
長年コンクールをしていますが「耳たぶ」をテーマにした作品は初で、ちゃくがんてんがすばらしいです。
プリンにゼリー、イルカのジャンプ、とてもユニークで楽しい気分にしてくれる作品です。

「ジュラ紀の王者アロサウルス」
栃木県からご応募頂いた阿部想也さんの作品です。
アロサウルスのキバやヒフ、そして動きのひょうげんがおみごとで、ものすごいはくりょくです。
はいけいの色々なしゅるいのカセキもしっかりと描かれていて、ロマンをかんじますね。

「ルリコンゴウインコはかっこいい!!」
団体でご応募頂いた「アトリエセラセラ こども絵画教室」の村松青樹さんの作品です。
大きな羽の水色から青へのグラデーションがすごくきれいでウットリと見入ってしまいます。
黒くするどく光るクチバシとツメはとてもカタそうで、力強さも伝わってきます。

 入賞(12作品)

「ことしも見たい!夏の大三角形」
山置真央さん(7歳)
「私の可愛いねこのあんこ」
三浦有加里さん(7歳)
「大好きなもうふ」
有富帆乃花さん(7歳)
 
「だいすきな耳たぶ」
土居青瑚さん(7歳)
「あこがれのスウィーツ」
加藤帆夏さん(6歳)
「ロボットクッキーつくったよ」
山置芽依さん(4歳)
 
「コンニチワ!!」
山本大智さん(7歳)
「よろこんでいる こねこ」
桑野真綺さん(5歳)
「ロボット」
髙橋歩乃さん(6歳)
 
「どんぐり食べようかな」
横山歩心さん(7歳)
「Night Flowers」
Aoi Shirotsukiさん(7歳)
「海のリーダー!タカアシガニ」
貴島大佳さん(6歳)


「ことしも見たい!夏の大三角形」
まばゆくかがやく白鳥がとてもきれいでしんぴてきですね。夜空を見上げてイマジネーションをふくらませたくなるステキな作品です。

「私の可愛いねこのあんこ」
りょう手をあげてあおむけにころがるあんこちゃんが本当にかわいらしいですね。見てると白くてふわふわの体にさわりたくなります。

「大好きなもうふ」
やわらかそうなピンクのもうふにくるまっているひょうじょうがとても良いですね。もふもふしてる時のあんしん感が伝わってきます。

「だいすきな耳たぶ」
なんと「今回初のテーマ」がこちらにも。さわる人、さわられる人、たがいにかんしょくを味わっているしあわせ感が伝わってきます。

「あこがれのスウィーツ」
カラフルでかわいいスイーツがまんさいで、よろこびがあふれていますね。ぜんぶみりょくてきでどれからたべるかまよっちゃいます。

「ロボットクッキーつくったよ」
とってもキュートなクッキーがやきあがりましたね。ロボットの色使いやデザインもオシャレで、食べるのがもったいなくなりますね。

「コンニチワ!!」
大きな四角いこおりをかきわけてのぞかせるお顔がとてもチャーミングですね。大しぜんの中でいきている力強さも伝わってきます。

「よろこんでいる こねこ」
元気いっぱいに広げたりょう手りょう足がはしゃいでいる感じをとてもよくあらわしていますね。少し出ているベロもかわいいです。

「ロボット」
ひょうじょうゆたかなロボットたちは一体何をおしゃべりしているのでしょう?ロボットのデザインや色使いもセンスバツグンです。

「どんぐり食べようかな」
ふわふわした体とりょう手でだいじそうにドングリをもっているようすが何ともかわいらいいです。はいけいもすごくきれいですね。

「Night Flowers」
夜のしずけさの中で、カラフルにかがやいている花々がとても美しいです。花たちのせいめいりょくとエネルギーを感じる作品です。

「海のリーダー!タカアシガニ」
なが~い手足のリーダーはカッコ良くてはくりょくもまんてんです。でも笑顔はとてもキュートでみんなからあいされていそうです。

 佳作(39作品)

  最終選考に選出された作品の上位作に贈られます。
  ※賞状と応募作品のステッカー(S)をお贈りします。


「だいすきなはちのすにかえろう」
岩野今日太さん(7歳)
「さかなずかんをもって でかけよう!」
河畑嘉展さん(6歳)
「だいすきないとこのたいき」
水野紗良さん(7歳)
 
「カラフルがマイブーム」
池田英末さん(7歳)
「南極カメラマンになってコウテイペンギンに会いに行く!」
井上紫乃さん(7歳)
「おすしやさん」
高木理月さん(7歳)
 
「大好きなおひめさまになったゆめ」
今橋ひかりさん(5歳)
「モンキー」
今熊麻楠さん(6歳)
「だいすきなママ」
春口みやびさん(5歳)
 
「おひるね」
伊藤有理さん(7歳)
「花よりだんご だんごよりシマエナガ」
濱野若葉さん(7歳)
「宇宙を飛ぶドラゴン」
丹賀新さん(6歳)
 
「ヤギとお花畑けに」
岩切芽衣さん(7歳)
「わたしのだいすきなことりさん。」
須田未菜実さん(5歳)
「制服姿の私」
和氣菜々美さん(7歳)
 
「大好きなカメさん」
いのひなかさん(7歳)
「おさかなだいすきスピノサウルス」
天野颯人さん(4歳)
「美ら海 大好き♡」
蓬田笑万梨さん(4歳)
 
「ザリガニ」
古賀由悟さん(6歳)
「Rainbow over the bay」
Rin Shirotsukiさん(4歳)
「くらげのおさんぽ」
湯沢莉帆さん(5歳)
 
「トリケラトプス大好き!」
國吉冬馬さん(7歳)
「いちょうのきとわたしのひみつ」
吉川愛梨紗さん(6歳)
「収穫」
日野充葵さん(6歳)
 
「海のせかい」
木村汐里さん(5歳)
「はあとちゃんがおるすばん」
宮脇天音さん(7歳)
「大好きなチャーハン」
大塚翠さん(7歳)
 
「ぼくのすきないきもの」
蔭浦爽太さん(6歳)
「大好きな愛犬」
金井葵花さん(6歳)
「ぼくのみつけた虫」
古屋光朔さん(7歳)
 
「オレンジジュース」
木野航太朗さん(7歳)
「ファッションアイドル」
吉原さくらさん(6歳)
「Kawaii Land」
鎌田恵瑠さん(5歳)
 
「あひる」
関洛伊さん(4歳)

 奨励賞(複数作品)


今回惜しくも佳作に選出ならなかった最終選考作品の中で、各審査スタッフが個人的に「この作品大好き!」と感じた作品に「奨励賞」の賞状と応募作品のステッカーをお贈りします。
奨励賞受賞のお子さまには7/31(木)までに応募用紙にご記載いただいたメールアドレスもしくは携帯電話番号にお知らせメッセージをお送りさせていただきます。



※第18回Grimmお絵かきコンクールへのご応募作品をGrimmのインスタやツイッターでご紹介させていただきます。
世界中のみんなから「いいね!」が届きますので、よろしければ是非ご覧下さい。
Grimmインスタグラム⇒https://instagram.com/grimmkidsart/
Grimmツイッター⇒https://twitter.com/grimmkidsart

※全ての賞状・賞品は2025年9月1日(月)までに発送致します。
2025年9月10日を過ぎても届かない場合は、お名前、お電話番号、ご住所をご明記の上、以下のメールアドレスにご連絡下さい。


[お問い合わせ]
こちらのフォームからお問い合わせ下さい
 
 

[お絵かき部門(8~12歳の部)]




[受賞作のグッズ販売]




[過去のコンクールの結果発表]

[第17回Grimmお絵かきコンクール]


[第16回Grimmお絵かきコンクール]


[第15回Grimmお絵かきコンクール]


[第14回Grimmお絵かきコンクール]


[第13回Grimmお絵かきコンクール]


[第12回Grimmお絵かきコンクール]


[第11回Grimmお絵かきコンクール]


[第10回Grimmお絵かきコンクール]


[第9回Grimmお絵かきコンクール]


[第8回Grimmお絵かきコンクール]


[第7回Grimmお絵かきコンクール]


[第6回Grimmお絵かきコンクール]


[Grimmらくがきコンクール]


[第5回Grimmお絵かきコンクール]


[第4回Grimmお絵かきコンクール]


[第3回Grimmお絵かきコンクール]


[第2回Grimmお絵かきコンクール]


[第1回Grimmお絵かきコンクール]


[トップページに戻る]