Grimmでは5月下旬にオンラインお絵かきコミュニティ「コレカク!」を開始予定です。
「子どもたちが描きたいものを描いて、先輩アーティストに感想やアドバイスをもらえる」というコミュニティで、「絵画を学ぶ」よりも「絵画を楽しむ」ことを1番の目的としています。
今回はキッズアーティストのみなさまにコレカク!の広告用イラストとして「今描きたいもの」を描いてもらいました。
当初は3名のお子さまにお願いする予定だったのですが、創作意欲溢れるみなさまからたくさんの手をあげていただき、5名に枠を増やしてお願いしました。
それぞれのキッズアーティストがどのような想いを込めて作品を描いたのか、得た報酬を何に使い、その一部をどんな社会貢献活動に寄付したいのかにも注目して見てもらえると嬉しいです。(作品の並びは登録順です)
波龍さん(11歳)の作品

「紫龍に願いを込めて」

「夕暮れの双龍」
【作者】波龍(11歳)↓制作中の様子↓
【どうしてそのテーマにしたのか】
「紫龍に願いを込めて」
紫龍には人々の願いや幸せを叶える龍神様で、物事の表面的な面に惑わされず、よく観察し、その奥に潜むものを見極めることが出来るという意味があります。神秘眼を持つ紫龍に願いを込めて描きました。
「夕暮れの双龍」
黄龍は純粋な好奇心と行動力の持ち主であり、感受性が強くデリケート、物事を面白がる事の出来る豊かな感性があり、頭の回転が早く、興味のわいたものにはアンテナを張って、情報を知るという意味があり、見てくれた人達がそうなって欲しいなと願い、描きました。
「紫龍に願いを込めて」
紫龍には人々の願いや幸せを叶える龍神様で、物事の表面的な面に惑わされず、よく観察し、その奥に潜むものを見極めることが出来るという意味があります。神秘眼を持つ紫龍に願いを込めて描きました。
「夕暮れの双龍」
黄龍は純粋な好奇心と行動力の持ち主であり、感受性が強くデリケート、物事を面白がる事の出来る豊かな感性があり、頭の回転が早く、興味のわいたものにはアンテナを張って、情報を知るという意味があり、見てくれた人達がそうなって欲しいなと願い、描きました。
【報酬の使い道は?】
次の絵を描く為の材料費に使いたいと思います。
一部はシングルマザー、ファザーの方達や生活に困窮しているご家庭の為に行っている、フードパントリーという食糧支援の団体に寄付したいと思います。
次の絵を描く為の材料費に使いたいと思います。
一部はシングルマザー、ファザーの方達や生活に困窮しているご家庭の為に行っている、フードパントリーという食糧支援の団体に寄付したいと思います。
【Grimmから作品へのコメント】
今回依頼した作品は1点だったのですが、なんと波龍さんは2点の作品を描いてくれました。
「紫龍に願いを込めて」は煌めく東京タワーと高層ビルが立ち並ぶ東京の夜空を泳ぐ神々しい紫龍を、とても厳かな気持ちになりながらスタッフ全員で見入ってしまいました。
街の明かりと星空に混ざって浮かぶ紫の宝玉、とても美しいですね。
繊細さと力強さを兼ね備えた作品を眺めながら、その表現力に驚かされるばかりです。
「夕暮れの双龍」はピンクに染まったスカイツリーをバックに2匹の龍が泳ぐ姿が実に綺麗です。
夜と昼が溶け合う瞬間に紫龍と黄色の龍が泳ぐ姿は圧巻です。
隅田川もしっかりと描かれており、本当に上空にこんな龍が現れたら、とリアルに感じさせてくれます。
本当に素晴らしい作品を描いてくださり、ありがとうございました!
今回依頼した作品は1点だったのですが、なんと波龍さんは2点の作品を描いてくれました。
「紫龍に願いを込めて」は煌めく東京タワーと高層ビルが立ち並ぶ東京の夜空を泳ぐ神々しい紫龍を、とても厳かな気持ちになりながらスタッフ全員で見入ってしまいました。
街の明かりと星空に混ざって浮かぶ紫の宝玉、とても美しいですね。
繊細さと力強さを兼ね備えた作品を眺めながら、その表現力に驚かされるばかりです。
「夕暮れの双龍」はピンクに染まったスカイツリーをバックに2匹の龍が泳ぐ姿が実に綺麗です。
夜と昼が溶け合う瞬間に紫龍と黄色の龍が泳ぐ姿は圧巻です。
隅田川もしっかりと描かれており、本当に上空にこんな龍が現れたら、とリアルに感じさせてくれます。
本当に素晴らしい作品を描いてくださり、ありがとうございました!
はまのさくらさん(13歳)の作品

「夢のような時間」
【作者】はまのさくら(13歳)↓制作中の様子↓
【どうしてそのテーマにしたのか】
大好きなファッションをテーマに制作しました。作品タイトルは【夢のような時間】 ドラマや雑誌などで、かわいい!綺麗!って思う服や小物がたくさんあって 私もこんな服を着てオシャレしたいと思っていた時にこの制作の応募があったのでこのテーマにしました。
この絵は左上の桜の妖精が変身して色々な服を着て写真撮影して願いを叶えているという絵です。
大好きなファッションをテーマに制作しました。作品タイトルは【夢のような時間】 ドラマや雑誌などで、かわいい!綺麗!って思う服や小物がたくさんあって 私もこんな服を着てオシャレしたいと思っていた時にこの制作の応募があったのでこのテーマにしました。
この絵は左上の桜の妖精が変身して色々な服を着て写真撮影して願いを叶えているという絵です。
【報酬の使い道は?】
報酬はファッション雑誌や色塗りのペンを買ってもっと勉強したいです。
一部はセブン-イレブンの店舗にお客様募金があって、募金する事で災害復興支援、自然環境保護など 地域の環境活動に役立てる事ができます。
環境保護は自然だけでなく、私達の暮らす環境を守るための取り組みも含まれているので セブン-イレブン記念財団の事業に寄付したいと思いました。
報酬はファッション雑誌や色塗りのペンを買ってもっと勉強したいです。
一部はセブン-イレブンの店舗にお客様募金があって、募金する事で災害復興支援、自然環境保護など 地域の環境活動に役立てる事ができます。
環境保護は自然だけでなく、私達の暮らす環境を守るための取り組みも含まれているので セブン-イレブン記念財団の事業に寄付したいと思いました。
【Grimmから作品へのコメント】
目に飛び込んでくる1つ1つのファッションが本当におしゃれで、見ているだけでとても楽しい気分になってきます。
ファッション好きなGrimmの女性スタッフたちも、服装はもちろん、頭から足、アクセサリーまで「1つ1つがホントにかわいい!」「色のセンスがばつぐん!」などかなりテンションがあがっておりました。 桜の妖精が変身しているというストーリーも夢が詰まっていてワクワクしますね。
構成もお見事で、各ファッションがフィルムに収められているつくりや、バックを綺麗なピンクの桜の木、キュートな妖精・動物たちが彩っているのも楽しさにさらに拍車をかけてくれます。
まさに「夢のような時間」で、ワクワクがたっぷり詰まっていて、ずっと眺めていたくなる作品です。
本当に素晴らしい作品を描いてくださり、ありがとうございました!
目に飛び込んでくる1つ1つのファッションが本当におしゃれで、見ているだけでとても楽しい気分になってきます。
ファッション好きなGrimmの女性スタッフたちも、服装はもちろん、頭から足、アクセサリーまで「1つ1つがホントにかわいい!」「色のセンスがばつぐん!」などかなりテンションがあがっておりました。 桜の妖精が変身しているというストーリーも夢が詰まっていてワクワクしますね。
構成もお見事で、各ファッションがフィルムに収められているつくりや、バックを綺麗なピンクの桜の木、キュートな妖精・動物たちが彩っているのも楽しさにさらに拍車をかけてくれます。
まさに「夢のような時間」で、ワクワクがたっぷり詰まっていて、ずっと眺めていたくなる作品です。
本当に素晴らしい作品を描いてくださり、ありがとうございました!
RinRinさん(11歳)の作品

「楽しい海の夜」

「深海に広がる世界」
【作者】RinRin(11歳)↓制作中の様子↓
【どうしてそのテーマにしたのか】
「楽しい海の夜」
私は海の生き物が大好きです。
夜になって色んな生き物が海面近くまで出てきて月を見ながら楽しく泳いでるような姿をイメージして描きました。
「深海に広がる世界」
私が簡単には見ることができない深海。
そんな深海の生き物が楽しそうに暮らしてる姿を想像して描きました。
「楽しい海の夜」
私は海の生き物が大好きです。
夜になって色んな生き物が海面近くまで出てきて月を見ながら楽しく泳いでるような姿をイメージして描きました。
「深海に広がる世界」
私が簡単には見ることができない深海。
そんな深海の生き物が楽しそうに暮らしてる姿を想像して描きました。
【報酬の使い道は?】
今回の報酬は動物の保護活動に募金をしたいと思います。(海の環境NPO法人 OWS)
それ以外は絵を描くだけでなくて紙粘土やビーズなどを使って色んなミニチュア作品作りをするのが好きなのでその材料を買いたいと思います。
今回の報酬は動物の保護活動に募金をしたいと思います。(海の環境NPO法人 OWS)
それ以外は絵を描くだけでなくて紙粘土やビーズなどを使って色んなミニチュア作品作りをするのが好きなのでその材料を買いたいと思います。
【Grimmから作品へのコメント】
今回依頼した作品は1点だったのですが、なんとRinRinさんは2点の作品を描いてくれました。
「楽しい海の夜」は月に照らされた海ではしゃぐ魚たちがとても活き活きと描かれていますね。
それぞれの魚たちの特徴を非常によくとらえ、かわいらしいキャラクターとして魅力的に表現しています。
繊細さと力強さを兼ね備えた作品を眺めながら、その表現力に驚かされるばかりです。
「深海に広がる世界」も海底でのびのびと泳いでいる生き物のエネルギーを感じますね。
どちらの作品も「夜」や「深海」という暗がりをバックに賑やかな海を描くというコンセプトがお見事だと思いました。
2つの絵を繋げるとまるで一つの大きな作品にも見えますね。
本当に素晴らしい作品を描いてくださり、ありがとうございました!
今回依頼した作品は1点だったのですが、なんとRinRinさんは2点の作品を描いてくれました。
「楽しい海の夜」は月に照らされた海ではしゃぐ魚たちがとても活き活きと描かれていますね。
それぞれの魚たちの特徴を非常によくとらえ、かわいらしいキャラクターとして魅力的に表現しています。
繊細さと力強さを兼ね備えた作品を眺めながら、その表現力に驚かされるばかりです。
「深海に広がる世界」も海底でのびのびと泳いでいる生き物のエネルギーを感じますね。
どちらの作品も「夜」や「深海」という暗がりをバックに賑やかな海を描くというコンセプトがお見事だと思いました。
2つの絵を繋げるとまるで一つの大きな作品にも見えますね。
本当に素晴らしい作品を描いてくださり、ありがとうございました!
corponさん(6歳)の作品

「大好きな恐竜 マイプVSプエルタサウルス」
【作者】corpon(6歳)↓制作中の様子↓
【どうしてそのテーマにしたのか】
新しい恐竜が良いと思ったからです。
ゴンドアナ大陸に住んでいました。
新しい恐竜が良いと思ったからです。
ゴンドアナ大陸に住んでいました。
【Grimmから作品へのコメント】
まず目に飛び込んできたのはプエルタサウルスの迫りくるような大きく長い首です。
立体感がもの凄く、今にも画用紙から飛び出してきそうな大迫力です。
鋭いキバを光らせるマイプもすごくカッコよく、大きく開けた口に肉食恐竜のパワーを感じます。
大草原の中で吠えるブルーとブラウンの恐竜のどっしりとした存在感が実に素晴らしく、そのスケールの大きさにスタッフ全員でしばらく作品に見入ってしまいました。
恐竜たちの体に体毛が生えているのも最新の研究もしっかり取り入れられており、将来の夢である「恐竜博士」の片鱗を感じさせてくれますね。これからもたくさんの魅力的な恐竜を描いていって欲しいです。
本当に素晴らしい作品を描いてくださり、ありがとうございました!
まず目に飛び込んできたのはプエルタサウルスの迫りくるような大きく長い首です。
立体感がもの凄く、今にも画用紙から飛び出してきそうな大迫力です。
鋭いキバを光らせるマイプもすごくカッコよく、大きく開けた口に肉食恐竜のパワーを感じます。
大草原の中で吠えるブルーとブラウンの恐竜のどっしりとした存在感が実に素晴らしく、そのスケールの大きさにスタッフ全員でしばらく作品に見入ってしまいました。
恐竜たちの体に体毛が生えているのも最新の研究もしっかり取り入れられており、将来の夢である「恐竜博士」の片鱗を感じさせてくれますね。これからもたくさんの魅力的な恐竜を描いていって欲しいです。
本当に素晴らしい作品を描いてくださり、ありがとうございました!
ゆなさん(13歳)の作品

「大好きなお花」
【作者】 ゆな(13歳)↓制作中の様子↓
【どうしてそのテーマにしたのか】
お花が大好きだからです。
お花が大好きだからです。
【Grimmから作品へのコメント】
作品を見た瞬間、とても優しい色調で描かれた美しい花々にスタッフが皆、思わずウットリとなってしまいました。
柔らかな光に包まれた色とりどりの花びらを見てるいると穏やかな気持になってきて、癒やされます。
陰影の表現も素晴らしく、淡い色使いの中でもそれぞれのお花の存在感がしっかり伝わってきますね。
お花とその周りを包む、あたたかく心地よい空気感までもが画用紙から溢れ出ていて、普段のゆなさんのお花を見つめる優しい視点も感じられます。
作品からこぼれてくる「お花が大好き」という感情がスタッフ全員に伝わりました。
お部屋に飾りたくなるような、美しさとかわいらしさを兼ね備えたとても素敵な作品です。
本当に素晴らしい作品を描いてくださり、ありがとうございました!
作品を見た瞬間、とても優しい色調で描かれた美しい花々にスタッフが皆、思わずウットリとなってしまいました。
柔らかな光に包まれた色とりどりの花びらを見てるいると穏やかな気持になってきて、癒やされます。
陰影の表現も素晴らしく、淡い色使いの中でもそれぞれのお花の存在感がしっかり伝わってきますね。
お花とその周りを包む、あたたかく心地よい空気感までもが画用紙から溢れ出ていて、普段のゆなさんのお花を見つめる優しい視点も感じられます。
作品からこぼれてくる「お花が大好き」という感情がスタッフ全員に伝わりました。
お部屋に飾りたくなるような、美しさとかわいらしさを兼ね備えたとても素敵な作品です。
本当に素晴らしい作品を描いてくださり、ありがとうございました!